「プログラミングは数学ができないと習得できない」
「文系の自分にはプログラミングはできそうにない」
このようにお考えの方は多いはずです。そして、正直に言うとこの考えは非常にもったいないです。
なぜなら、プログラミング分野で活躍している人材の中には多くの文系出身者がいたり、数学的な要素ではなく「プログラミングの基礎」を理解できればプログラミングはできるためです。
本記事では、プログラミングと数学の関係性についてご紹介しているので、「数学が苦手でなかなかプログラミングに挑戦できない」とお悩みの方はぜひご一読ください!
プログラミングは数学が苦手でも大丈夫!
プログラミング=数学力というイメージを持っている方が多いと思いますが、実は数学が苦手でもプログラミングはできます。
たしかに、プログラミングでは数学と紐づくようなスキルが必要な場面もありますが、それはプログラミングをする過程において一つの要素にすぎません。
そして、以下の分野では数学力を必須としません。(※四則演算などをプログラムに組み込む作業が必要な場合もあります)
・WEBアプリ開発
・インフラエンジニア
また、プログラミング分野で活躍している人材の多くは文系出身者であり、数学が苦手な人でもプログラミングの世界で成功しています。
プログラミングは、純粋な数学的知識だけでなく、「論理的思考力」や「情報収集能力」など他のスキルも重要な要素です。
数学ができるとプログラミングの幅が広がる
プログラミングは数学力がなくてもできるとご紹介しました。
しかし、数学ができることで高度なコードが組めたり、対応できる分野を増やせたりなどプログラミングの幅が広がることも事実です。
たとえば、以下の分野では数学力が必要になります。
・AI
・データサイエンス・データアナリティクス
・ゲーム制作
このように、数学が苦手でもプログラミングはできますが、より高度なプログラムを組みたいときや、対応できるジャンルの幅を広げたいときは数学力が必要になるでしょう。
プログラミングに必要な能力
数学が苦手でも、プログラミングはできますし、プログラミングの分野で活躍することは十分可能出です。
以下ではプログラミングに必要な能力についてご紹介します。
論理的思考力
論理的思考力とは「道筋を立てて考える力」です。
そして、プログラミングでは論理的思考力が非常に重要です。
イメージしたものを実現させるための企画・計画、プログラミング過程で問題(エラー)が発生した際の原因・解決方法の策定など、プログラミングでは論理的思考力が必須となる場面が多くあります。
英語力
プログラミングは、プログラミング言語を使用してコードを組みます。
そして、コードはほとんどが英単語で構成されています。
そのため、英語ができることで書かれているコードの意味をスムーズに理解できるようになります。
情報収集能力
プログラミングをしていると、コードの組み方などでつまづくことが良く起こります。
このようなときには情報収集能力が必須になります。
プログラミングには必要な知識が膨大にあり、すべてを記憶することは不可能に近いので、わからないときは積極的に自ら情報収集することが大切です。
コミュニケーション能力
開発の現場では、プログラマーはチームで仕事をすることになるため、コミュニケーション能力を必要とします。また、立場によってはクライアントとコミュニケーションをとることもあるでしょう。
「チームやクライアントの要望を正確にくみ取る」「自ら提案を行う」など、コミュニケーション能力は非常に重要なスキルの一つです。
レバテックIT人材白書2024のアンケート調査における「エンジニア採用で重視している点」では、「コーディング・技術力」や「現職や前職での業務内容」などを抑えて「コミュニケーション能力」が1位になるほど、採用側としてもコミュニケーション能力が高い人材を求めていることがわかります。
まとめ
数学が苦手でもプログラミングは十分可能で、プログラミング分野で活躍することも可能です。
しかし、より高度なプログラムを組むときや、数学力を必要とする分野(ゲーム制作やAIなど)でのプログラマーを目指したいときは、数学力が必要です。
「数学が苦手だかプログラミング諦めよう」ではなく、ぜひ数学力を必須しない分野での仕事を目指してプログラミングを学んでみてください!
「ライフスタイルとしての学び」を提供するEdTech Companyとして、最新テクノロジーを活かしたデジタル教育を提供。
マインクラフトやRobloxといった子どもに大人気のゲームを活用したプログラミング教材を提供する「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営。また、小学校・中学校・高等学校向けにプログラミングやクリエイティブ授業を提供。