【マインクラフト】天気や時間を変えたい!コマンドと入力方法をご紹介

マインクラフト
  • X
  • facebook


マインクラフトで天気を変えるコマンド

マイクラの世界にも現実世界同様に「天気」が存在し、「晴れ」「」「雷雨」の3種類があります。
そして、これらの天気は「コマンド」を使うことで意図的に変えることができます。

【コマンドの入力方法】
天気を変えるコマンドを解説する前に、まずはコマンドの入力方法を理解しましょう。
マイクラのコマンドは以下の手順で入力することができます。

1.「T」キーでチャットを開く
2.チャットにコマンドを打ち込む

とても簡単ですね。
それでは、以下でコマンドを使って天気を変える方法をご紹介するのでぜひ参考にしてみてください!

晴れにする

晴れ

マイクラの天候を「晴れ」にしたいときは以下のコマンドを入力しましょう。

チャット欄を開いた状態で、「/weather」→「clear」の順番に入力し、「Enter」キーを押すことで晴れにすることができます。
※コマンド入力するときは、「/weather clear」のように単語の間には空白をあけましょう。

雨を降らせる

雨

マイクラの天候を「」にしたいときは以下のコマンドを入力しましょう。

チャット欄を開いた状態で、「/weather」→「rain」の順番に入力し、「Enter」キーを押すことで晴れにすることができます。

雷雨にする

雷雨

マイクラの天候を「雷雨」にしたいときは以下のコマンドを入力しましょう。

チャット欄を開いた状態で、「/weather」→「thunder」の順番に入力し、「Enter」キーを押すことで晴れにすることができます。

天気を固定する

天気固定

コマンドを使って天気を固定することもできます。
「晴れの状態のまま作業を進めたい!」ということもあると思うのでぜひ活用してみてください。
コマンドは以下です。

チャット欄を開いた状態で、「/gamerule」→「doWeatherCycle」→「false」の順番に入力し、「Enter」キーを押すことで晴れにすることができます。

時間を変えるコマンド

時刻設定

「家を建築していたけど夜が来て作業しづらい!昼間に変えたい!」こんなこともあるでしょう。
そんなときは「時間を変える」コマンドを活用しましょう。
マイクラの世界の時間は大きく分けて「」「午後」「」「深夜」の4つに分けることができ、それぞれのコマンドは以下の通りです。

昼 :/time set day
午後:/time set noon
夜: /time set night
深夜: /time set midnight

現在の時間を確認する

時間表示

マイクラの現在の時間が気になるときもあるでしょう。
そんなときは以下のコマンドで時間を確認することができます。

「/time query daytime」

コマンド入力後はチャット欄に時間が表示されるので確認してみましょう!

【マイクラの時間の見方】

マイクラの世界の時間は、現実世界のように12時や18時などと表示されるのではなく、「ティック」という単位で表示され、マイクラの1日は「24,000ティック」です。(24時間と考えるとイメージがつくと思います)
そして、ティックは以下の時刻で振り分けられています。

昼間:0~12,000ティック
日没:12,000~13,800ティック
夜:13,800~22,200ティック
日の出:22,200~24,000ティック

まとめ

本記事ではマイクラの天気や時刻を操作する方法についてご紹介しました。
マイクラで遊んでいる状況によって天気を変えたいときもあると思うので、そんなときはぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人
デジタネ編集部

デジタネ編集部は、デジタル教育やプログラミング学習の最新情報を発信しています。

トピックス一覧へ 学べるコースを見る
オンライン(自宅)で プログラミング無料体験!
公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています! 公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています!