プログラミングコンテストへの参加を応援!今年の夏はクリエイターになろう!

コラム

 

デジタネでは、このなつもプログラミングコンテストをひらきます!
すきなコースでじぶんだけのゲームをつくっておうぼしてみよう。
にゅうしょうしたひとには、ステキなプレゼントがあるかも…⁉

 

↓↓まずは動画をチェック!↓↓

 

デジタネプログラミングコンテスト2025のもっと詳しい情報はこちらを見てね!

 

 

「でも、どうやってつくればいいの?」とおもったキミへ
「ゲームをつくってみたいけど、どうすればいいかわからない…」
「アイデアがうかばない…」
そんなキミもだいじょうぶ!
このページでは、つくかたのコツ・アイデアのかた・おうぼのやりかたまでしっかりサポートするよ。
このなつ、つくるたのしさをたいけんして、ゲームクリエイターにチャレンジしてみよう!

 

はじめてでも安心!コンテストへの応募サポートリンク集

 

アイデアをまとめよう!ワークシートもあるよ!

アイデアがおもいつかないときは、ワークシートをつかってみよう。
すきなもの・キャラ・ルールをえらんで、じぶんだけのゲームのもとをつくっていこう!

 

※「パワーポイント版」は左上ひだりうえの「ファイル」からダウンロードしてつかってね!
※「PDF版」は印刷いんさつしてつかってね!

 

コンテストについて

コンテストめい   :デジタネプログラミングコンテスト2025
さんかひ     :無料むりょう
きかん      :2025ねん7がつ22にち)〜9がつ1にちげつ

たいしょうコース :ディズニーコース、スクラッチコース、マイクラッチコース、Robloxロブロックス(テキスト)コース、JavaScriptコース

 

※Roblox(ブロック)コース(=ロブクラッチでつくった作品さくひん)、HTML&CSSコースでつくった作品さくひんは、コンテストにおうぼできません。

 

 

賞としんさについて

ステキな賞品しょうひんがもらえるチャンス!
おうぼして、キミのアイデアをとどけよう!

 

 

しんさのポイント

①アイデアのゆたかさ
ひとをたのしませる⁨”⁩⁨⁩⁨⁩がことしのテーマ!
だれかをたのしませたいという気持きもちやアイデアをているよ!

 

②デザイン
ひとをたのしませるにはもたいせつ!
あそびやすい・やすいデザインになっているかもチェックするよ。

 

③プログラミングのがんばり
デジタネでべんきょうしたことをいかして、がんばってつくったかも大事だいじ
プログラムのすごさや、がんばったあとがえるとポイントアップ!

 

先生からのえんメッセージ

 

 

まずはログインして、さくひん作りをスタート!

つくりかたがわからないひとは、このページのリンクから、つくかたのページもてみてね。

 

デジタネタウンへ

この記事を書いた人
デジタネ編集部

デジタネ編集部は、小学生〜中高生のお子さまを持つ保護者の方々に向けて、「最新の教育情報」や「学びの悩みを解決するヒント」をわかりやすくお届けしています。
「デジタル教育をより身近にし、未来を担う人材を育む」をミッションとして、日々コンテンツを制作。
社内の専門チームとして、プログラミング教育をはじめ、教育全般やマインクラフト・ロブロックスを活用した学習方法、さらにはタイピングなど基礎的なITスキルまで幅広く発信しています。

  • X
  • facebook
トピックス一覧へ 学べるコースを見る
オンライン(自宅)で プログラミング無料体験!
公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています! 公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています!