今回のデジタネ「ディズニーコース」受講者のご紹介
今回ディズニーコースを体験してくれたのは、小学4年生のらい君です。
普段タブレットを使用することが多く、パソコンはあまり使用しないとのこと。
また、プログラミングの経験はなく、「プログラミングって?」「プログラミングでは何ができるの?」と興味津々の状態から始めていただきました。
そんな中で、実際に学習ページにアクセスした状態から一人で進めていただき、どこまで一人で学習を進められるか、どれくらい理解できるか、楽しく体験してもらえるかとても参考になる体験をしていただけることができたのでご紹介します!
そもそもディズニーやピクサーの作品の世界観でプログラミングができるディズニーコースとは?
「ディズニーコース」とは、Scratch(スクラッチ)をベースに、ミッキーマウス、『アラジン』、『リトル・マーメイド』などの作品をテーマに、ディズニーやピクサーのキャラクターの豊かな表現を活かしてプログラミング的思考やITスキルを学ぶコースです。
ディズニーコースでは「ビジュアルプログラミング言語」を用いて、あらかじめ命令が書かれたブロックを組合せてプログラムを構築します。
また、ディズニーコースでは、1ミッションにつき1作品をテーマにプログラミング学習を行います。
さらに、テーマ毎に学習内容が変わるので、楽しくプログラミングの概念を学ぶことが可能です。
そして、現在2023年夏の時点では『ミッキー&フレンズ』、『アラジン』、『リトル・マーメイド』、『リロ&スティッチ』、『塔の上のラプンツェル』の世界に根ざしたミッションを公開しています。
今後も続々と新たなテーマが登場するので、常に次の作品の登場を楽しみに学習を進めることができます。
ディズニーコースを体験した感想
デジタネのディズニーコースを実際に体験してもらったので、ディズニーコース体験時の様子や、感想についてご紹介します!
体験してくれたコース
今回はディズニーコースの1番基本となるミッション「ミッキーとおどろう!」を体験していただきました。
ミッション「ミッキーとおどろう!」では、プログラミングをつかって、ミッキーマウスやミニーマウス、そして仲間たちが踊るプログラムを構築します。
さらに、ミッキーや仲間たちが踊るだけのプログラムだけでなく、背景をアレンジしたり、ダンスに合わせて音楽を変えてみたりいろいろな楽しみ方があります。
ミッションの最後には自身でアレンジを加えてオリジナル作品を作る時間が設けられていることも楽しみポイントの一つです!
実際にディズニーコース体験スタート!
早速ディズニーコース体験をスタートしてもらいます。
学習画面を開くと⇩画像のように、ミッションが選択できるようになります。
今回はミッション1「ミッキーとおどろう!」を選択します。
らい君もしっかりミッションを吟味してミッション選択をしてくれています!
ミッションを選択すると⇩のようにプログラミング画面が開きます。
ディズニーコースのプログラミング学習はすべてこの画面だけで完結するので、パソコンやタブレットが1台あれば楽しく学習できます。
プログラミング画面を開くと、まず始めに解説動画を観て学習方法や学習の流れを確認します。
実は、この解説動画だけで子どもたちはすでにわくわくです。
画像の通り、らい君も解説動画からすでに笑みがこぼれていました!
どうやら、解説動画でプログラミングによってキャラクターが動いたり、背景が変わったりする場面を観ることで、「自分もこんなことができるの?楽しみ!」と思うそうです。
そして、父親に見守ってもらいながら解説動画に沿って実際にプログラムを構築していきます。
始めはブロックの動かし方や、プログラミング独特の考え方に多少苦戦していましたが、自身で動かしていくうちにどんどん理解していきました。
そして、初めて作ったプログラムがこちらです。
このプログラムは、スタート(旗)が押されたら、指定されているキャラクターがダンスをし、みんなでおどろうの音楽を流し、背景をミッキーのいえにするという内容です。
プログラミングは完全に初心者でしたが、15分ほどでこのようなプログラムを組むことができるようになりました!
初心者でもすぐにこのようなプログラムを組むことができるので、ディズニーコースは初心者にとてもおすすめだといえます。
また、このプログラムでダンスが始まり、背景がパッと変わった瞬間らい君は椅子の背もたれにのけぞり、目を大きく見開いてとても嬉しそうに驚いていました!
子どものプログラミング学習ではこのような嬉しさや驚きがモチベーションの維持に繋がります。
最後のアレンジでは、キャラクターたちが1秒ごとにダンスを開始するプログラムを作りました!
とっても素敵なアイデアで、素晴らしい作品ができました。
その後もらい君は「他にもどんなことができるんだろう」とさまざまなブロックを組み合わせて作品を作っていました。
このように子どもたちは好奇心と創造性を駆使してどんどん成長してくれます。
初めてディズニーコースでプログラミングを経験したらい君へのインタビュー
Q:今日はディズニーコースを体験してくれてありがとう。ディズニーコースとプログラミングは楽しかった?
すごく楽しかったです!初めてでちょっとわからないところがあったり緊張したけど、最後はやり方がわかって良かったです!
Q:そうだね。始めは少し難しかったかもしれないけど、すぐに使い方に慣れて作品を作っていたね。どんなところが難しかった?
ブロックを組み合わせてうまく動かなかったりするところが難しかったです。そんな時はブロックの順番を変えてみたり、違うブロックを使ってみたりしていました。
それでも思ったように動かせない時があったので、そこは難しいと思いました。
Q:プログラミングで思い通りに動かすのって難しいよね。逆にどこが一番楽しかった?
まずプログラムでパッと変わったところがおもしろかったです!
自分で作ったプログラムで変化を起こせたときはすごい楽しいって思いました!
あと最後のアレンジでは、自分の作りたいものにどんどん挑戦できるので、とても楽しかったです!
以上ディズニーコースを体験してくれたらい君へのインタビューでした。
体験してくれたらい君を見ていて、初めはパソコンを日常から使用していなかったことや、プログラミング独特の考え方に戸惑いがありましたが、失敗を恐れず自らどんどんブロックに触れることで、あっという間に慣れてきている印象でした。
慣れてくれば自身の作品に喜びを感じながら楽しく学習をしている印象でした。
みなさんも「ディズニーコース」体験しませんか?
これまでディズニーコースの内容や実際に体験していただいた感想などについてご紹介しました。
ディズニーコースは、子どもたちに楽しいプログラミング学習体験を提供できるよう、楽しさとわかりやすさにこだわって開発を行いました。
よって、プログラミングが初めてのお子さんでも楽しく学習に取り組めるようになっているので、だれでも学習に取り組んでいただくことが可能です。
そして、みなさんに体験していただけるために、デジタネでは「14日間無料体験」を行っています。
14日間の無料体験では、有料プランで学習する内容の一部を無料で体験することができるので、「ちょっとだけ触れてみたい!」方でも気軽に体験いただくことができます。
無料体験は「メールアドレス」「パスワード」のみで登録できてしまうので、ぜひこの機会にディズニーコースを体験してみてください!
▼今すぐ無料でディズニーコースを試してみる▼
「ライフスタイルとしての学び」を提供するEdTech Companyとして、最新テクノロジーを活かしたデジタル教育を提供。
マインクラフトやRobloxといった子どもに大人気のゲームを活用したプログラミング教材を提供する「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営。また、小学校・中学校・高等学校向けにプログラミングやクリエイティブ授業を提供。