みなんさんこんにちは、デジタネです!突然ですが、僕は絵を描くことがとても苦手です。綺麗な絵やアートを見ることは好きなのですが、自分で絵を描くことは子供のとき苦手で、その分野の才能は全くないことを自覚しています(苦笑)。しかし、そんな僕でも、絵心の全くない僕でも話題のAIを使ってきれいに絵が描けてしまうツールがあるんです。そんな今回は、AI分析をつかって絵が綺麗に書けてしまう面白いウェブツールを見つけたのでご紹介したいと思います。
AIが補正してくれるお絵かきツール AutoDraw
今回ご紹介するウェブツールはGoogleがリリースした「AutoDraw」というツールで、描いた絵をGoogleのAIが分析し自動的に類似されるものに変換してくれるドローイング機能になります。操作画面は下記のようになっており、星のイラストが入った鉛筆のアイコンボタンを押して絵を描くことで、自分が描いた絵の候補がでてきます。
例えば、車の絵を簡単に描くと画像の上の方に候補がいくつか出てきます。
あとはここの候補から自分が理想としていたものを選ぶだけで、簡単に上手な絵が描けてしまいます。
もちろん普通に描く機能もありますし、描いた絵に色をつけたり文字をいれたり、拡大縮小と使い方は自由自在です。
候補にでてきた絵もシンプルなものが多く描きやすいですし、真似て描くことでいろいろなものを上手く描けるようになるかもしれませんね!
こちらの機能は無料で誰でもつかうことができるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
自分の描いた絵でどんな候補がでてくるかやってみても面白いかもしれません。!

デジタネ編集部は、小学生〜中高生のお子さまを持つ保護者の方々に向けて、「最新の教育情報」や「学びの悩みを解決するヒント」をわかりやすくお届けしています。
「デジタル教育をより身近にし、未来を担う人材を育む」をミッションとして、日々コンテンツを制作。
社内の専門チームとして、プログラミング教育をはじめ、教育全般やマインクラフト・ロブロックスを活用した学習方法、さらにはタイピングなど基礎的なITスキルまで幅広く発信しています。