マイクラ(マインクラフト)は、「サンドボックス(砂場)ゲーム」のジャンルに位置付けられるもので、プレイヤーは、自分だけの世界を創造し、アイテムを集め、様々な冒険を楽しむことができます。
自分のアイデアを自由に形にすることができるゲームで、その自由度の高さも魅力の一つとなっています。
そして、マイクラには様々な楽しみ方があります。
例えば、自分だけの家を建てたり、広大な世界を探検することもできます。
また、モンスターと戦いながらサバイバルしていくモードもあり、初心者から上級者まで、幅広い年齢層の方に親しまれているゲームです。
この記事では、マイクラの楽しみ方をいくつか紹介しています。
ぜひ本記事を参考にマイクラの魅力や遊び方を理解し、興味のある方法で遊んでみてください!
【💡マイクラとは?】
マイクラってどんなゲーム?プログラミング学習に効果ある?【マイクラキング解説!】
マインクラフトの楽しみ方・魅力
プレイヤーの数だけ楽しみ方がある!
マイクラは無限の楽しみ方があります。
例えば、有名な建物を忠実に再現してみたり、友だちと協力プレイをしたり、ラスボスを倒すために装備を整えたりなど、プレイヤーの数だけ楽しみ方があります。
ぜひ自分なりの楽しみ方を見つけてみてください!
自由に遊べてやり込める点が魅力的!
マイクラの世界は完全に自由の世界です。そして、やり込み要素が満載です。
自分の思い描いたアイデアを実現させるために毎日少しずつ作っていたら、気付いたら3ケ月が経過していたということもあるでしょう。
それほどマイクラにはやり込み要素があるといえます!
マインクラフトはモード選択が可能
マイクラでは、「サバイバルモード」と「クリエイティブモード」の二つのモードがあります。
ゲームをスタートするとすぐに、どちらのモードで遊ぶかの選択をすることになります。
この二つモードは一見よく似ていますが、実際には全く別の世界であるため、異なる楽しみ方ができるのです。
以下で「サバイバルモード」「クリエイティブモード」それぞれについて魅力や遊び方についてご紹介します!
サバイバルモードとは?
サバイバルモードとは、モンスターや自然世界から身を守り、必要となるアイテムを集めながら「生き残ること」を目指すモードです。
ゲームを始めてすぐに、簡単に手に入れることができる材料を利用して、食料を確保し、武器や防具を作成していきます。
夜にはモンスターが出現することもあり、身を守るために戦う場面もあるでしょう。
程よい緊張感の中で、様々なスリルを楽しむことができるのが大きな魅力です。
サバイバルモードの魅力と楽しみ方三つ
サバイバルモードの魅力は何と言っても、自然世界の中で自由に動き回れることです。
自然世界には、様々な発見や遭遇が待っていることでしょう。
ここでは、具体的な楽しみ方を三つ紹介します!
魅力①:冒険を楽しむ
サバイバルモードでは、プレイヤーは、環境やモンスターから身を守りながら、新しい場所を探索していくことができます。
探索には、コンパスや地図などのアイテムを持っていくと、迷うことなく目的地に着くことができるでしょう。
また、ボートや馬に乗ることで、より広い範囲を探索することが可能となっています。
そして、サバイバルモードでは、地下に様々なダンジョンが存在します。
ダンジョンには、珍しいアイテムが隠されていることもあるので、探索してみると新しい発見があるでしょう。
また、ダンジョンは危険な場所でもあり、多くのモンスターが生息しています。
プレイヤーは、ダンジョンを探索しながらモンスターと戦っていくことで、貴重なアイテムを手に入れることができます。
魅力②:村を守り発展させる
サバイバルモードでは、村を発展させることで、アイテムや食料を手に入れることができます。
広い土地の中にいくつか村が点在しており、そこではプレイヤー以外の人間が存在しています。
初期リスポーン地から離れて歩き回ってみると、偶然見つけることができる場合もあるので、冒険しながら探してみると良いでしょう。
最初に村を発見したら、中に入って村人とコミュニケーションを取ってみましょう。
村を発展させるためには、村人を増やすことが必要となります。
村人が必要とするアイテムと十分な居住スペースを作ることで、自然と増えていくことでしょう。
また、村人はとても弱い存在のため、彼らを守ることも大切です。
村の周りにフェンスや溝を設置したり、ゴーレムを多数作成しておくと効果的となります。
魅力③:エンダードラゴンを倒す
サバイバルモードでは、ボスモンスターであるエンダードラゴンを倒すことが最終目標として設定されています。
エンダードラゴンを倒すことで、経験値を大量に得ることができ、サバイバルモードをクリアすることができるのです。
また、エンドシティと呼ばれる新しい構造物にもアクセスすることができ、そこでは貴重なアイテムやブロックを入手することができます。
エンダードラゴンの倒し方
エンダードラゴンを倒す方法は、まずエンドポータルを見つけ、その中に入ることです。
エンドポータルの中に入ると、エンダードラゴンと数匹のエンダーマンが待ち受けています。
また、エンダードラゴンは、強力な攻撃を持っているため、プレイヤーは適切な装備をすることも必要です。
ドラゴンの体にあるクリスタルを破壊すると、大きなダメージを与えることができることがポイントとなります。
サバイバルモードで戦いに慣れてきて、武器などの装備をそろえることができたら、ぜひエンダードラゴンを倒しに行ってみましょう。
以上のように、マイクラのサバイバルモードでは、冒険や村の発展、エンダードラゴン攻略など、様々な種類の楽しみ方があります。
自分のスタイルに合わせて、自由に遊んでみてください!
クリエイティブモードとは?
クリエイティブモードとは、プレイヤーが自由にブロックを配置して、自分の好きな世界を創造することを目的としたモードです。
サバイバルモードとは異なり、プレイヤーは、アイテムやブロックを制限なく使うことができます。
自分オリジナルの美しい建造物や大規模集落などを築き上げることができ、より自由な発想で遊ぶことができるのが大きな魅力です。
クリエイティブモードの魅力と遊び方
マイクラのクリエイティブモードの魅力はなんと言っても、自分のアイデアを自由に形にすることができることです。
サバイバルモードのような制限も皆無のため、自分の好きなことを突き詰めることが可能です。ここでは、具体的な楽しみ方を五つ紹介します!
①地形を改造する
クリエイティブモードでは、地形を自由に改造することができます。
川や滝を作ったり、地形を整えたりすることも可能であり、自分だけのオリジナルな世界を創り上げていくことができます。
シャベルや斧、ピッケル、ホウなどのツールを用いたり、コマンドブロックという特殊なブロックを使用していくと良いでしょう。
②建築を楽しむ
マイクラのクリエイティブモードでは、建築物を自由に創造することができます。
自分で考えた建物や、有名な建物を再現して楽しむことができるでしょう。
また、既に建築されている建物を改造して、自分なりのアレンジを加えることも可能です。
③統計を取得してみる
クリエイティブモードでは、自分がワールドで使用したブロック数など様々な統計を取得することができます。
取得したデータをもとに新しいアイデアを生み出すことが可能となっています。
④レッドストーンを使ってみる
クリエイティブモードでは、レッドストーンを用いて様々な仕掛けを作ることができます。
自動ドアやトラップ、仕掛けのある家などを作って、創造的に遊ぶことができるでしょう。
レッドストーンを扱うことは少し難易度が高いため、上級者向けの遊びとなりますが、自分で仕掛けを作ることには特別な楽しさが感じられるはずです。
⑤空を飛んでみる
クリエイティブモードでは、プレイヤーは自由に空を飛び回ることができます。
キーボードを用いたり、アイテムを使用する方法があり、非常に簡単に移動することが可能となります。
建築を行う際にも、足場を作成する必要がないため、より没頭して作成していくことができるでしょう。
以上のように、クリエイティブモードには、様々な独自の遊び方があります。
皆さんの目的に合わせて、より合った遊び方を選択してみてください!
さいごに
ここまで、サバイバルモードとクリエイティブモードに分けて、その魅力と楽しみ方を紹介しました。
マイクラは、やり込むほどその魅力に気が付いて行くことでしょう。
自分のプレイスタイルに合わせて、マイクラを楽しんでみてください。
マイクラでプログラミングしませんか?
デジタネでは、マインクラフトの世界観でプログラミングが学べる「マイクラッチ」コースを提供しています。
毎回自分が作ったプログラムが、実際にマインクラフトのPC版に反映されるので達成感を感じながら学習を進めることができます。
現在14日間の無料体験実施中なので、ぜひ気軽に試してみてくださいね!
「ライフスタイルとしての学び」を提供するEdTech Companyとして、最新テクノロジーを活かしたデジタル教育を提供。
マインクラフトやRobloxといった子どもに大人気のゲームを活用したプログラミング教材を提供する「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営。また、小学校・中学校・高等学校向けにプログラミングやクリエイティブ授業を提供。