コース内容

Curriculum
オンライン個別コースでは、様々なベースとなるカリキュラムをご用意しております。
こちらのカリキュラムをベースにお子様の作りたいプログラム、プログラミングを通じて学びたいことに焦点を置き、学習を進めてまいります。初月は全てのカリキュラムの一部をお試しで受講。2ヶ月目から専攻カリキュラムを選択していただくため、お子様の興味に合わせて学習を進めていきます。※専攻カリキュラム選択後でも、ご希望に合わせてカリキュラムを変更可能です。

ベースとなるカリキュラム紹介

  • マイクラッチ

    世界中で利用されているマインクラフトとMIT開発のScratchを組み合わせた、デジタネ(旧D-SCHOOL)オリジナルの大人気カリキュラムです。

    マインクラフト×Scratch(スクラッチ)= “マイクラッチ” を使った新感覚のプログラミングコース。実は、欧米では教材としての評価も高いマインクラフト。すでにマイクラで遊んだことがある人も、これからはじめる人にもオススメです。

    ※本カリキュラム受講には、別途マインクラフトJava版の購入が必要です。

    マイクラッチ
  • ゲーム制作

    プログラミング学習の導入に最も使われている、Scratchを活用したカリキュラムです!

    Scratch(スクラッチ)を使って学んでいくコースです。シューティングやダンスなどお子様に馴染みのあるテーマでプログラミングの基礎を学習し、その後応用へと発展していきます。

    ゲーム制作
オンライン個別指導コース個別相談会実施中!
本コースで学習できる内容などサービスの細かい説明や、今後お子様に必要となってくるスキル、なぜ小学校でプログラミングが必修化となったかなどのご相談にも乗らせていただきます。 参加した方へお得な特典もご用意してお待ちしております。 詳しくは下記バナーをクリックしてご確認ください!
オンライン説明会

検定対策も無料で行います!

上記2つの各コースをやりながら、ジュニアプログラミング検定資格対策も無料で実施します。
まずは、マイクラッチコース or ゲーム制作コースを受講しながらプログラミングの基礎を固め、検定対策を行なっていきましょう!
  • Jrプログラミング検定対策(サーティファイ様推奨教材)

    資格会社大手サーティファイ様が運営するジュニアプログラミング検定対策カリキュラム

    せっかくならマイクラッチやゲーム制作を通じて学んだプログラミング能力を、見えるものとして残したい。そんな方にお勧めのカリキュラムです。ジュニアプログラミング検定はScratchを使用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定する検定です。一部中学校では、受験において資格取得者を優遇しているなど、今注目の検定の対策をマンツーマンでじっくり指導します。

お子様に合うコースはどれがよいのか迷われている保護者さまへ

入会初月には全カリキュラムの一部をお試しいただけます。
学ぶことができる、そして身につけることができるスキルという視点では、
どのカリキュラムも遜色ありません。
ぜひすべてをお試しいただき、お子さまが一番興味を持ったものを選択してください。

料金・対象

月額14,850円(税込)
(1コマあたり7,925円)
入会金:10,000円(税込)
返金保証付きお試しキャンペーン実施中!
入会後、ご満足いただけずに初月で退会される場合は、
初月の受講料金を返金致します!
入会金キャッシュバックキャンペーン実施中!
ただ今オンライン個別コースをお申込みいただくと、
入会金を後日キャッシュバックさせていただきます。
[ 対象 ] 小学3年生~中学3年生
※1、2年で検討している方はぜひご相談ください。
[ 回数 ] 月2回、1回60分
[ 必須環境 ] Webカメラ/ マイク(Zoomを利用します)
[ パソコン環境 ] OS:Windows10以降 / macOS 10.14.5以降
メモリ:4GB以上
ブラウザ:Google Chrome(最新版)
[ お支払 ] クレジットカード(VISA, Master, Amex, JCB)
※マイクラッチコースの場合は、別途マインクラフトJava版(3,960円)が必要になります。予めご了承くださいませ。対応バージョンは、Windows10版ではなくJava版となりますのでご注意ください。
オンライン個別指導コース個別相談会実施中!
本コースで学習できる内容などサービスの細かい説明や、今後お子様に必要となってくるスキル、なぜ小学校でプログラミングが必修化となったかなどのご相談にも乗らせていただきます。 参加した方へお得な特典もご用意してお待ちしております。 詳しくは下記バナーをクリックしてご確認ください!
オンライン説明会

よくあるご質問

  • プログラミング教室に通う事とどういった違いがありますか?
    オンライン個別指導では、講師とお子さまの1対1で授業を進めるため、理解度に合わせた、より密度の濃い内容を学ぶことができます。
    また、場所を選ばないため、「近くにプログラミング教室がない」、「近くにあっても他の習い事との時間が合わない」といったご事情にも対応できる点もオンラインコースの大きなメリットといえます。
    申込後、受講開始まではどのような流れになりますか?
    申込み後、受講準備のご案内と初回受講日(オリエンテーション)確認のためのメールをお送りしますので、そちらに返信する形で希望日時をお知らせください。(詳しくはこちらの「受講の流れ」をご覧ください。
    また、初回受講日には先生との顔合わせ兼学習環境の設定のサポートをさせていただきます。
    事前に用意するものはありますか?
    基本的にインターネットに繋がるパソコンがあれば受講可能です。(パソコンによっては別途Webカメラとマイクが必要となる場合がございます。)
    使用するソフトにつきましては、申込みいただいた後にセットアップのご案内メールを送信させていただきますので、メール記載の内容に沿い、初回授業までにセットアップをお願いいたします。尚、万が一 設定が困難な場合も、初回受講日に設定サポートを行いますのでどうぞご安心ください。
    タブレットでも受講できますか?
    申し訳ございません。
    デジタネでは、お子さまのパソコンスキル向上も受講メリットのひとつと考えているため、タブレットではなくパソコンでの学習をお願いしております。(講師とのインターネット上でのやり取りに関しては、タブレットを使用することも可能です。)

講師採用はこちらから

ENTRY