トピックス Topics お姉さん

STEAM教育とは?概要と事例からプログラミング学習との関係性まで解説



「STEAM教育」という言葉をご存知でしょうか?
STEAM教育は、様々な学問を横断的に勉強し、子どもの創造性や問題解決力を育む教育として注目されています。
この記事では、STEAM教育の概要と取り組み事例、プログラミング教育との関係について解説します。
お子さんのSTEAM教育の準備を早めに進めたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

STEAM教育とは

STEAM教育は、「科学(Science)」「技術(Technology)」「工学(Engineering)」「リベラルアーツ(Arts)」「数学(Mathematics)」という5つの学問分野の頭文字を取った言葉です。
2000年代にアメリカで始まった「STEM教育」に、芸術や文化、政治、経済といったリベラルアーツ分野を追加して作られた教育方針です。
「STEAM教育」は、様々な学問分野を横断的に学ぶことで、問題を見つける力や解決する力を育むことを目的としており、学校教育の現場で注目が集まっています。

STEAM教育が注目される背景

それでは、なぜ近年「STEAM教育」が注目されているのでしょうか?
技術革新が進んだ社会を担っていく子ども達は、できるだけ早くテクノロジーに関する知識を身につけ、順応性を高めていかなければなりません。
近年の技術革新に追いつけるよう、IT分野のスキルを身に付けた人材の必要性が高まっているのです。
また、単にITリテラシーを身につけるだけでなく、様々な社会問題を解決できるような人材も求められています。
少子高齢化や地方の過疎化といった社会問題に、柔軟な発想力と創造性を持ってチャレンジする力を養う教育としてもSTEAM教育は注目されています。

STEAM教育とプログラミング学習

STEAM教育において、プログラミングは重要な項目の1つと考えられています。
「技術」や「工学」において欠かすことのできないプログラミングは、STEAM教育のカリキュラムに組み込まれています。
プログラミング教育の目的は、「プログラムを書けるようになること」だけではありません。
論理的な思考力や創造性・問題解決能力を養うことも、プログラミング教育の目的です。
子どもの創造性や問題解決能力を養うことを目的としているSTEAM教育が注目を集める中で、同じ目的をもったプログラミング学習にも注目が集まっているのです。

STEAM教育の取り組み事例

それでは、具体的にSTEAM教育の取り組みには、どのような事例があるのでしょうか?
ここでは、3つの事例について簡単にご紹介します。

①Music Blocks

1つ目は「Music Blocks」を用いた取り組み事例です。
「Music Blocks」は、音楽・算数・プログラミングを一緒に学べる教材で、音やリズムを指示するブロックを組み合わせ、音程やテンポを数値で調整して好きなように音楽を作るプログラミング学習ソフトです。
日本では筑波大学付属小学校などでも実際に利用されており、自由な発想を活かしながら楽しく音楽とプログラミングを楽しめる教材として注目が集まっています。

②STEAM Sports

「STEAM Sports」は、「株式会社 STEAM Sports Laboratory」によって提供されている教材です。
スポーツを起点とした珍しいSTEAM教育の事例です。
ただ単に身体を動かすだけではなく、プログラミングをはじめとする様々な学問分野を用い、チーム戦略や個人のパフォーマンスの向上を図るカリキュラムとなっています。

③GIGAスクール構想

文部科学省が進めている「GIGAスクール構想」とは、教育の現場に1人1台の学習用パソコンとネットワークを提供する仕組み作りのことです。
デジタル教科書やAIドリルといった、最新技術を活かした教育現場作りが主題となっています。
生徒がより効率的に学習できるようになるのはもちろん、保護者の方にも情報が共有されやすくなると期待されています。

デジタネのプログラミング学習でSTEAM教育の準備を

ここでは、STEAM教育について解説してきました!
STEAM教育は、子どもの問題解決能力や創造性を育むための教育指針で、近年様々な現場で導入が進んでいます。
STEAM教育において、重要な役割を担っているのがプログラミング学習です!
ITスキルと論理的思考力・問題解決能力を共に養うことができるプログラミング学習は、STEAM教育にピッタリの教材でもあります。
デジタネでは、マインクラフトの世界観でプログラミングが学べるオリジナル教材『マイクラッチ』をはじめ、お子さんの好みや学年に合わせて100以上のコンテンツを提供しています。
パソコンがあれば、今日からでもすぐに学習を進められます!
登録から14日間は無料で体験ができちゃいます!
お子さまのプログラミング学習に少しでも興味がある方は、まずは無料で体験してみてはいかがでしょうか。

▼今すぐデジタネの14日間無料体験を始める

この記事を書いた人
デジタネ編集部

「ライフスタイルとしての学び」を提供するEdTech Companyとして、最新テクノロジーを活かしたデジタル教育を提供。
マインクラフトやRobloxといった子どもに大人気のゲームを活用したプログラミング教材を提供する「デジタネ(旧D-SCHOOL)」を運営。また、小学校・中学校・高等学校向けにプログラミングやクリエイティブ授業を提供。

オンライン(自宅)で プログラミング無料体験!
公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています! 公式LINEの友だち登録限定!デジタネ公式LINEにご登録いただけると、今ならおトクな情報をお送りしています!