こんにちは!小中学生向けエンタメ型プログラミング教材「デジタネ」編集部です。
デジタネは、これまでMinecraft(マインクラフト)やRoblox(ロブロックス)、Scratch(スクラッチ)などでプログラミングを学習するコースをはじめ、100以上のコンテンツを提供してきました。
また、当社は以前より「ジェンダー関係なくIT教育を当たり前のものにしていくこと」を目指しており、「だれでも、楽しく、デジタル学ぼう!」をコンセプトに教材開発に取り組んで参りました。
そのような中で、この度、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社との協議が進み、ディズニーコース教材に関するライセンス契約を締結いたしました。
そして2023年春、遂にディズニーやピクサーの作品をテーマにビジュアルプログラミングが学べる「ディズニーコース」がデジタネに登場します!
本コースでは、ディズニーやピクサーの作品の世界観で、プログラミング的思考や基礎知識を学んでいきます。
また、デジタネの「ディズニーコース」は、対象年齢が小学1年生以上となっており、コースは「全12ミッション(2023年春より順次公開)」で構成を予定しています。
ミッキー マウス、『塔の上のラプンツェル 』、『トイ・ストーリー』、『アナと雪の女王』、『ズートピア』、『美女と野獣』 などの作品をテーマに学習を進めます。
2023年春の公開を予定していますので、お楽しみに!
【デジタネについて】
デジタネの教材は、マインクラフトやロブロックスを題材にしたエンタメ性の高い教材となり、プログラミング学習が初めてのお子さまにも楽しく学習いただける内容となっております。
マイクラッチコース、ロブロックスコースにご興味のある方は、まずは「30日間の無料体験」をご利用ください!
デジタネの「14日間無料体験」は、「メールアドレス」と「パスワード」のみでご登録いただくことができ、30日経過後に自動で有料化することもございません。
そのため、安心して14日間デジタネのプログラミング学習を体験していただくことができます。
ぜひこの機会にデジタネのプログラミング学習をスタートしてみてください!

デジタネ編集部は、小学生〜中高生のお子さまを持つ保護者の方々に向けて、「最新の教育情報」や「学びの悩みを解決するヒント」をわかりやすくお届けしています。
「デジタル教育をより身近にし、未来を担う人材を育む」をミッションとして、日々コンテンツを制作。
社内の専門チームとして、プログラミング教育をはじめ、教育全般やマインクラフト・ロブロックスを活用した学習方法、さらにはタイピングなど基礎的なITスキルまで幅広く発信しています。